【FFBE幻影戦争】ゴルベーザの評価と習得アビリティ|FF4コラボ

ゴルベーザの評価と習得アビリティ|FF4コラボ

FFBE幻影戦争のゴルベーザの評価と習得アビリティを紹介。ゴルベーザの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。

関連記事
キャラ評価一覧 最強ランキング 夢幻強化まとめ
マスアビ2一覧 LB強化一覧 リセマラランキング
アビリティ一覧 攻撃タイプ耐性一覧 状態異常耐性一覧

ゴルベーザの評価と基本情報

総合評価
9.2/10点
対人評価 高難度評価
S+ S+
レアリティ 属性 コスト 限定キャラ
URUR 闇 90
マスターアビリティ
Lv40以上・味方の闇属性キャラのHP上限+10%
・味方の闇属性アビリティ攻撃+15
・自身の魔力+15%
・攻撃アビリティ発動時間-30%
Lv80以上・自身の命中率+15
・自身の単体攻撃耐性+10

最強キャラランキングはこちら

強い点

精神ダウンを得意とする魔法アタッカー

ゴルベーザは、黒い牙や漆黒の牙で敵の精神を下げて攻撃する魔法アタッカーです。サブジョブを緑魔道士にすれば、ウィークで全属性耐性も下げられるため、更に与ダメをアップできます。

敵の精神を下げたら、精神ダウン時に与ダメがアップするアビスクエーサーで一気にトドメを刺しましょう。また、漆黒の牙は詠唱なしのひし形範囲魔法なので、高い周回性能も持ちます。

バリアやHP吸収で耐久力も高い

ゴルベーザはダークバリアで、物魔バリアを付与し、攻撃にHP吸収効果を付与できるため、アタッカーにしては高い耐久力を持ちます。

また、サブコマンドで単体や闇耐性UPのアビリティを入れ替えたり、サポアビで魔法や射撃耐性、防御/精神UPを付け替えられるため、敵の攻撃に合わせて耐久性能をカスタマイズできます。

リアクションは自身の最大AP20%吸収

ゴルベーザのリアクションアビリティは自身の最大APの20%分を吸収する効果を持ち、人キラーや単体耐性ダウンなどで威力が増減します。

人キラーが25%あれば割合値に加算し最大APの45%分吸収することができ、単体耐性系はAP吸収値計算後の吸収値に対して増減計算します。

無属性アビや毒で属性耐性を無視できる

ゴルベーザは、無属性魔法のドレインやバイオガで敵の属性耐性を無視して攻撃できます。特にバイオガは毒を付与する効果もあるため、毒が有効なコンテンツで重宝します。

弱い点

魔法攻撃耐性や魔法バリアで止まる

ゴルベーザは魔法攻撃耐性を下げたり、魔法耐性貫通率を持たないため、魔法耐性の高いタンクで攻撃が止まります。特に対人では精神よりも魔法耐性を上げて、被ダメを軽減するタンクが多いためダメージを与えにくいです。

また、ゴルベーザはバリア破壊がないため、魔法バリアで攻撃を止められてしまいます。そのため黒衣ヘレナなど、味方に魔法耐性ダウンや貫通、バリア破壊持ちを編成すると弱点をカバーできます。

刺突と打撃攻撃が弱点

ゴルベーザは刺突と打撃攻撃に弱いです。アリーナやギルバトなどの対人では、刺突攻撃を得意とするオベロン、打撃攻撃を得意とするティファはなるべく避けましょう。

特にティファは回避率が高いため、必中を持たないゴルベーザの天敵とも言えるキャラです。

夢幻強化の評価と強化内容

付与効果 ・HP上限アップ+10%
・リアクション阻止率+30

夢幻強化まとめはこちら

EXジョブの評価と強化内容

EXジョブ名
漆黒の魔道士

EXジョブ化おすすめランキングはこちら

アビリティ 効果/解放条件
漆黒の牙強化
射程射程高低差射程高低差1
範囲高低差範囲高低差1
【名称変化】
・絶望の牙
漆黒の牙強化範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)&3ターン精神ダウン&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
【属性】魔法_闇
【回数】2【AP】36
ムーンエクリプス強化
射程射程高低差射程高低差0
範囲高低差範囲高低差0
【名称変化】
・ミッシングムーン
ムーンエクリプス強化魔法攻撃力アップ強化。3ターン自身の魔法攻撃力アップ&全攻撃タイプ耐性弱体耐性・全属性耐性弱体耐性大幅アップ
【回数】2【TP】20
メテオ
【新規】
射程射程高低差射程高低差2
範囲高低差範囲高低差0
メテオ対象のリレイズ解除&自身の精神貫通率アップ後魔力依存ダメージ(大)
【属性】魔法_闇
【回数】3【AP】28
強化ステ 数値
防御 +4
器用さ +11
+11
魔力 +18
ダメージ上限アップ 2000
レベル上限アップ +21
器用さアップ +30

ゴルベーザはEXジョブ化により、リレイズ解除+精神貫通や、広範囲ドンムブ、魔法攻撃アップのバフ効果が上昇し、攻撃性能が大きく強化されます。

リレイズ解除により対人適性、広範囲ドンムブにより高難度適性がグンと上昇するため、ゴルベーザをメインで使う方は最優先でEXジョブ化させましょう。

EXジョブ化についてはこちら

ゴルベーザ習得ジョブ

メインジョブサブジョブ1サブジョブ2
漆黒の魔道士漆黒の魔道士 緑魔道士緑魔道士 学者学者
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★
【おすすめ】

ジョブ一覧はこちら

おすすめサブコマンド(ジョブ)

学者か緑魔道士がおすすめ

ゴルベーザのサブコマンドは、闇召の陣や堅身の法で自身の耐久力を強化できる学者か、全属性耐性ダウンのウィークを使える緑魔道士がおすすめです。

また、HP吸収で回復したり、範囲毒のバイオガを使える漆黒の魔道士を選択するのもいいでしょう。

みんなはどのサブコマンドを選んだ?

おすすめアビリティセット

サポートアビリティ

アビリティ効果/解放条件
黒鎧の魔人
黒鎧の魔人射撃攻撃耐性アップ&バトル開始から3ターン防御・精神アップ
【最大倍率】射撃攻撃耐性+12/防御+30/精神+30 help-icon
月の民の叡智
月の民の叡智HP上限・魔力アップ
【最大倍率】HP上限+12%/魔力+24% help-icon
神魔の加護
神魔の加護弱体耐性・魔法攻撃耐性アップ
【最大倍率】弱体耐性+12 魔法攻撃耐性+20 help-icon
学者の心得
学者の心得防御・命中率アップ
【最大倍率】防御+!2 help-icon

ゴルベーザのサポアビは、HP上限と魔力をアップできる月の民の叡智を最優先でセットしましょう。2つ目は射撃耐性と防御/精神を高められる黒鎧の魔人が強力です。

ただし、黒鎧の魔人の防御/精神アップ効果は、戦闘開始後3ターンしか持続しないため、長期戦が予想される高難度クエストでは神魔の加護や学者の心得で耐久力を上げるといいでしょう。

リアクションアビリティ

アビリティ効果/解放条件
暗月
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
暗月被ダメージ時に確率で対象のAPを吸収
【最大倍率】自身の最大APの20%吸収 単体耐性や人キラー影響 help-icon

ゴルベーザのリアクションアビは、AP吸収効果を持つ暗月がおすすめです。ゴルベーザはAP消費の激しいアビを連発しやすく、AP切れを起こしやすいのでAP吸収の暗月と相性が抜群です。

おすすめ武具/ビジョン/召喚獣

おすすめ
▼武具▼ビジョンカード▼召喚獣

おすすめ武具

トラマス
サイプレスパイルサイプレスパイル エルフのマントエルフのマント 閃光の鎧閃光の鎧

武器はサイプレスパイルがおすすめ

ゴルベーザの武器は、魔法耐性貫通率を最大20アップできる「サイプレスパイル」がおすすめです。ゴルベーザ単体だと魔法耐性の対抗策を持たないため、サイプレスパイルで貫通率を高めましょう。

敵が光属性であれば黒竜の杖、魔法耐性を盛りたい場合はガードロッド、学者で召喚ゲージを素早く貯めたい場合はマギステルロッドを装備するのも手です。

トラマスは閃光の鎧がおすすめ

ゴルベーザのトラマス枠は、CTアップで行動順を早められる閃光の鎧がおすすめです。また、ゴルベーザは高い魔力を持つため、鉄姫のネックレスを装備してHP回復+物魔バリアの手段を増やすのもいいでしょう。

全武具一覧はこちら

おすすめビジョンカード

ビジョンカード おすすめ理由
戦場の黒き薔薇 戦場の黒き薔薇 ・PT全体の素早さアップが強力
・装備者の命中アップ
・装備者はシャドウフレアを使える
嫁入り道具 嫁入り道具 ・魔力ステータスが非常に高い
・PTアビで全体の魔法火力を強化
空に轟く雷鳴 ラムウ 空に轟く雷鳴 ラムウ ・魔力ステータスが高め
・PTアビで全体の魔力を強化
リオニス城 リオニス城 ・装備者の防御と精神を大幅アップ
・PTのクリティカル発生率を高められる

魔法強化系のVCがおすすめ

ゴルベーザは、戦場の黒き薔薇や嫁入り道具、ラムウといった魔法強化系のVCのをセットするのがおすすめです。また、ゴルベーザは高い耐久力も持つため、防御と精神を15ずつ上昇できるリオニス城をセットするのもいいでしょう。

ビジョンカード一覧はこちら

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
バハムート バハムート ・魔法攻撃アップが最大+15%
・魔法耐性アップが最大+15%
・魔力と素早さのステがトップクラス
ディアボロス ディアボロス ・魔力アップ+20%持ち
・魔力が非常に高い
・魔法攻撃アップが最大で+15%
シヴァ シヴァ ・魔力アップが最大で+7%
・魔力のステータスが高い
・素早さが非常に高い
白竜 白竜 ・魔力アップが最大で+25%
・魔法攻撃アップが最大で+15%
・刺突や斬撃耐性を盛れる

魔法強化系召喚獣がおすすめ

ゴルベーザは魔力依存のアビリティを得意とするため、バハムートやディアボロスといった魔法強化系の召喚獣がおすすめです。特にディアボロスは闇アビを強化できるため、ゴルベーザの攻撃性能を大幅にアップできます。

召喚獣一覧はこちら

ゴルベーザのアビリティ

漆黒の魔道士 漆黒の魔道士のアビリティ(メイン)

アビリティ 効果/解放条件
ムーンエクリプス
【メインアビ】
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
ムーンエクリプス3ターン自身の魔法攻撃力アップ&全攻撃タイプ耐性弱体耐性大幅アップ
【回数】2【TP】20
【最大倍率】魔法攻撃UP+20 全攻撃タイプ耐性弱体耐性+100%
黒い牙
【メインアビ】
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差0
黒い牙3ターン対象の精神ダウン後魔力依存ダメージ(小)
【属性】魔法_闇
【回数】6【AP】16
【最大倍率】魔法121% 精神-25
漆黒の牙
【メインアビ】
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差1
漆黒の牙範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)&3ターン精神ダウン
【属性】魔法_闇
【回数】2【AP】36
【最大倍率】魔法165% 精神-30 help-icon
ダークバリア
【メインアビ】
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
ダークバリア3ターン自身にダメージを軽減するバリアを張る&与えたHPダメージの一部を吸収する効果を付与
【回数】2【TP】36
【詠唱速度】160
【最大倍率】物魔バリア30% HP吸収量30% help-icon
アビスクェーサー
【メインアビ】
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差1
アビスクェーサー範囲内の対象に魔力依存ダメージ(大)&対象が精神ダウン・毒・沈黙・ドンムブ状態の場合ダメージアップ&確率で3ターン魔法が使用不可となる沈黙効果
【属性】魔法_闇
【回数】3【AP】34
【詠唱速度】120
【最大倍率】魔法220% 沈黙付与(Faith合計×0.25)% help-icon

漆黒の魔道士 漆黒の魔道士のアビリティ(サブアビ)

アビリティ 効果/解放条件
ドレイン
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差0
ドレイン対象に無属性の魔力依存ダメージ(小)&与えたダメージを吸収
【属性】魔法_無
【回数】5【AP】13
【詠唱速度】160(360)
【最大倍率】魔法141% ダメージ吸収100% help-icon
バイオガ
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差1
バイオガ範囲内の対象に無属性の魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果
【属性】魔法_無
【回数】3【AP】25
【詠唱速度】120
【最大倍率】魔法165% 毒付与(Faith合計×0.5)% help-icon
暗月
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
暗月被ダメージ時に確率で対象のAPを吸収
【最大倍率】自身の最大APの20%吸収 単体耐性や人キラー影響 help-icon
黒鎧の魔人
黒鎧の魔人射撃攻撃耐性アップ&バトル開始から3ターン防御・精神アップ
【最大倍率】射撃攻撃耐性+12/防御+30/精神+30 help-icon
月の民の叡智
月の民の叡智HP上限・魔力アップ
【最大倍率】HP上限+12%/魔力+24% help-icon

緑魔道士 緑魔道士のアビリティ(サブアビ)

アビリティ 効果/解放条件
バダーク
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差1
バダーク3ターン範囲内の味方の闇属性耐性アップ
【回数】4【TP】20
【詠唱速度】160(360)
【最大倍率】闇属性アビリティ耐性+35 help-icon
ルイン
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差0
ルイン対象に無属性の魔力依存ダメージ(中)
【属性】魔法_無
【回数】5【AP】15
【詠唱速度】120(280)
【最大倍率】魔法185% help-icon
デシェル
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差1
デシェル3ターン範囲内の対象の精神大幅ダウン
【回数】3【TP】24
【詠唱速度】120(280)
【最大倍率】精神-40 help-icon
ウィーク
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差1
ウィーク範囲内の対象に魔力依存ダメージ(大)&3ターン全属性耐性ダウン
【回数】3【AP】34
【詠唱速度】160
【最大倍率】全属性耐性-25 help-icon
速力付与
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差0
速力付与3ターン対象の素早さアップ
【回数】8【TP】12
【詠唱速度】160(360)
【最大倍率】素早さ+40% help-icon
デプロテ
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差1
デプロテ3ターン範囲内の対象の防御大幅ダウン
【回数】3【TP】24
【詠唱速度】120(280)
【最大倍率】防御-40 help-icon
デスペルカウンター
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差0
デスペルカウンター被ダメージ時に敵の強化を全て解除 help-icon
神魔の加護
神魔の加護弱体耐性・魔法攻撃耐性アップ
【最大倍率】弱体耐性+12 魔法攻撃耐性+20 help-icon
エメラルドエコー
エメラルドエコー自身が掛けた強化・弱体の効果ターン+1
【最大倍率】ステータスアップ/ダウン効果の持続ターン+1 help-icon

学者 学者のアビリティ(サブアビ)

アビリティ 効果/解放条件
魔法球
射程射程射程高低差2
範囲範囲高低差0
魔法球対象に魔力依存ダメージ(小)
【属性】魔法_闇
【回数】8【AP】12
【詠唱速度】160
【最大倍率】魔法141% help-icon
攻壊の法
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差0
攻壊の法対象に魔力依存ダメージ(中)&3ターン攻撃ダウン
【属性】魔法_闇
【回数】4【AP】20
【詠唱速度】160
【最大倍率】魔法185% help-icon
堅身の法
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
堅身の法3ターン自身の防御アップ&防御弱体耐性・全属性耐性弱体耐性大幅アップ
【回数】3【TP】20
【詠唱速度】120
【最大倍率】防御+15 防御弱体耐性+100% help-icon
闇召の陣
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差1
闇召の陣3ターン自身を中心とした範囲内の味方の闇属性アビリティ攻撃・単体攻撃耐性アップ&召喚ゲージ獲得量大幅アップ
【回数】3【TP】36
【詠唱速度】160 help-icon
速読の法
射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
速読の法自身のCTアップ&3ターンアビリティ発動時間短縮
【回数】2【TP】28
【詠唱速度】160 help-icon
カウンターロゴス
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差0
カウンターロゴス被ダメージ時に確率で反撃
【属性】魔法_無 help-icon
学者の心得
学者の心得防御・命中率アップ
【最大倍率】防御+!2 help-icon
予備詠唱
予備詠唱アビリティ発動時間短縮&癒壊の法閃をバトル中のみ詠唱なしに置き換える help-icon

ゴルベーザのリミットバースト

リミットバースト 効果
ヴォイドメテオ
射程射程射程高低差1
範囲範囲高低差1
3ターン自身の魔力アップ後範囲内の対象に魔力依存ダメージ(大)&3ターン自身の防御・闇属性耐性アップ
【属性】魔法_闇
【AP】63

ゴルベーザのステータス

HP 2461
(91/240位)
攻撃 64
(202/240位)
TP 156
(34/240位)
魔力 260
(43/240位)
AP 146
(43/240位)
素早さ 56
(99/240位)
防御 - 器用さ 130
(220/240位)
精神 - 145
(148/240位)
Move 3
(9/240位)
Jump 1
(60/240位)
射程 1
(69/240位)
HP 2787
(82/240位)
攻撃 64
(181/240位)
TP 156
(37/240位)
魔力 399
(24/240位)
AP 146
(41/240位)
素早さ 62
(78/240位)
防御 8
(27/240位)
器用さ 166
(162/240位)
精神 - 197
(102/240位)
Move 3
(13/240位)
Jump 1
(51/240位)
射程 1
(58/240位)
HP 3502
(92/246位)
攻撃 84
(170/246位)
TP 164
(32/246位)
魔力 537
(30/246位)
AP 154
(43/246位)
素早さ 62
(103/246位)
防御 12
(24/246位)
器用さ 236
(85/246位)
精神 - 227
(110/246位)
Move 3
(14/246位)
Jump 1
(56/246位)
射程 1
(60/246位)

アビリティボード(初期/EX)

強化ステ 数値
防御 8
HP 80
素早さ 6
器用さ 36
52
魔力 48
魔力% 20
強化ステ 数値
防御 +4
器用さ +11
+11
魔力 +18
ダメージ上限アップ 2000
レベル上限アップ +21
器用さアップ +30

ステータス一覧はこちら

耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)

属性耐性

火氷風土雷水光闇
-------10%-

攻撃タイプ耐性

斬撃刺突打撃射撃魔法
10%-5%-20%10%15%

状態異常耐性

凍傷暗闇睡眠沈黙
-----
麻痺混乱石化トード魅了
-----
スロウストップドンムブドンアクバーサク
50%-10%--
死の宣告スタン
-50%

ゴルベーザのトラマス報酬

トラマス報酬 効果 評価
ゴルベーザの兜 ゴルベーザの兜 ・HP+420
・防御+4
・クリ回避+6
・精神+12
9.0
武具アビリティ 効果/解放条件
漆黒の詠唱術射程射程射程高低差0
範囲範囲高低差0
漆黒の詠唱術3ターン自身の攻撃アビリティ発動時間大幅短縮
【回数】2

おすすめトラマスランキングはこちら

ゴルベーザの所属・CV・全体像など

全体像
ゴルベーザ
二つ名CV所属
憎しみに操られし魔人 鹿賀丈史 FFⅣ
説明

二つの月を持つ青き星を蝕もうとした異界の魔道士。

各地に散らばるクリスタルを奪うため、非道な行為を繰り返していた。

さらにはカインの心の闇につけ入って操るなど卑劣な手段を用いて、セシルたちと幾度も衝突した。

ゴルベーザに対するみんなの評価

▼ゴルベーザの評価を書き込む▼
  • ニックネーム
  • 現在のキャラ育成レベル
  • 評価
  • ゴルベーザが強い点
  • ゴルベーザが弱い点

 

関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ランキング
最強キャラランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラ当たりランキング
レア度別キャラ一覧
UR SSR SR R
属性別キャラ一覧
火 氷 風 土 雷 水 光 闇

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
最強ビジョンカードランキング|オウィスの妖姫が実装
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー